SSブログ

堂平ちょいツーリング [バイク]

今日は、久しぶりに ホンダX4(もう随分と旧車だが)に乗り、いつもの
ちょいツーに行ってきた。
いつも秋になると行く旧東京天文台堂平観測所(確か2000年に閉館したが、中の見学は可能)である。
イニシャルDでも登場した埼玉県某 定峰峠 から林道を伝って
堂平観測所の入り口に着く。
DSC_0272.JPG
DSC_0273.JPG
パラグライダーの体験もできるようだ!

バイクなのであっという間に観測所のドームにたどり着く。
今日は良い天気であった。
DSC_0270.JPG

ドームの入り口に簡単な食事処があって、メニューはこれ
DSC_0271.JPG
おにぎりとトン汁を頂く。美味しい! 写真を撮り忘れた!
DSC_0269.JPG
素晴らしい景色。。。。夕方早めに帰宅したが、途中でちょっと雨に
降られた。天気予報は見ていかないとね!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モンキー リヤサス変更 MINImoto 240mm [バイク]

久しぶりのモンキーのアップグレードである?
我がモンキーのリヤサスはバネレートが高く、どちらかというと
リジットに近い感じだった。
ギャップで跳ねる感じがあり、モンキーのフレームというより
乗っている我が老体が厳しくなってきたのだ。
そこで、これを購入!MINImoto 240mm (取付穴間隔、2本1組)
Amazonで5700円!(送料込み) ほんと、Amazonってすごい。
なんでも売っている。
DSCN2545.JPG
オリジナルで10㎜のスリーブがついている。付属で12㎜。
取付は簡単で
DSCN2550.JPG
こんな風に取り付けられる。

乗ってみると、良い。突き上げ感が大幅に減少、普通のバイクになった?
加速時にリヤが沈んでいるのを感じられる。(2速でフロントが浮く感じ)

すごく乗りやすいので、近所をしばらく散策してしまった。
モンキーは小さいのでトコトコと散歩感覚で乗るのに最高です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モンキー クラッチ すべり発生 [バイク]

我がモンキーはエンジンをGWに88cc化した元の6Vエンジンに載せ換え
が完了。
さて、試走と思ったら、、、なんとクラッチ固着!
まあ、これはなんとかなったのだが、この後が困った
ことに、クラッチが滑ってしまった。

そこで、強化クラッチキットを組んでみた。
使ったものは、クリッピングポイントのもの。詳細取り説付で非常に親切!
DSCN2345.JPG
強化クラッチということで、ばねが違う。
DSCN2346.JPG
モンキーのクラッチは1枚フリクションディスクであるが、取り外しには
特殊工具が必要。シャコ万力で代用してなんとか交換完了。
DSCN2347.JPG
ダンパースプリングの取り付けがちょっとコツがいる。。。

交換を済ませて、滑ってない!
ボアアップしたら、クラッチも変えないとだめですね。
あとは、エンジンの慣らしをしなきゃ。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モンキーいじり・・88cc化+Hiカム+強化オイルポンプ交換 [バイク]

久しぶりのモンキーネタである。
ずいぶん前に中華エンジンに換装たのだが、元のエンジンも
持っていたのでこの休みにいじってみたのだ。

メニューは、3点
①88cc化
②カム交換
③強化オイルポンプ

まず、88cc シリンダーキットを用意。これ。
DSCN2320.JPG
オイルポンプ交換なので、シールキットとオイルポンプは
DSCN2319.JPG
DSCN2316.JPG
さらに、カムはこれ。
DSCN2318.JPG

このエンジンは83年式の6Vモンキーのものなので、各部を
開けるのは苦労したが、、、まずはオイルポンプ交換から
ポンプはTAKEGAWAで調達。
DSCN2315.JPG
クラッチを外すのにも苦労したが、なんとか交換完了
ポンプは厚みが違う。この方式はトロコイドポンプと言って厚み=排出量である。
DSCN2317.JPG

この後、ピストン+シリンダーを交換し。次にカムを交換して完了である。
ピストン交換は、ピストンをコンロッドに着けてからでは、シリンダーに
はめにくいので、先にリング部分まで、シリンダーに入れておいてから
コンロッドに接続するようにした。

組み上げはネジのトルクを管理しながらしっかり締める。
総作業時間・・・8時間!
良い運動でした。

まだ、連休はあるので、エンジン換装をやることにしよう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

例年恒例の堂平天文台ツーリング [バイク]

先日、毎年恒例になっている堂平天文台チョイツーリングへ行ってきた。
おりしも天気に恵まれ、快適なツーリングとなった。
DSC_0090.JPG
入口の広場には、ハングライダーの飛び出し台があるが、良くもまぁ飛ぶ物だ!

気を取り直し手、上まで行くと、いつもの風景である。
DSC_0087.JPG
バイクも好調だ、
DSC_0088.JPG
ここへ行く理由は何と言っても絶景である。土手にねっ転がってまどろむと
何とも良い気分。
DSC_0086.JPG
今回初めてなのだが、軽食がいただけた。トン汁である。
DSC_0089.JPG
美味しかったです。

今月から紅葉が進むので紅葉狩りにまた行こうと思う。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

チョイツーリング 東秩父高原牧場 [バイク]

毎年恒例 春のチョイツーリングである。連休前に行くのがミソ。
今回の友はX-4 LDである。峠道道は得意ではないが、余裕のトルクで楽ちん♪。。

残念ながら、桜の季節は終わっているが、暑くも無く、寒くもなく
快適なツーリングができた。

牧場の売店でてんぷらそば500円をいただく!
DSC_0039.JPG
美味しかったです。おはちゃんたち!

そとの景色は春一色で山の木々が芽吹いていて本当にすがすがしい!
DSC_0040.JPG
牧場なので牛さんたちがのんびり草を食んでいる。

この後、皆野へおりて、花園へ帰路へついた。何度行っても良いなぁ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

x-4  ジェットニードル交換 続き [バイク]

桜も咲き終わりになり、ちょっと寒の戻りの今日この頃。
ちょっと時間ができたので、X-4のジェットニードルを交換してみた。

この X4(パーツナンバー:16012-MAZ-000) はニードルとニードルの受け
が一対で入っている。
そこで、仕方なく、キャブレターを外して交換した。

キャブの取り外し、取りつけは結構大変で、ニードル交換と合わせ3時間も
費やした。

で、交換しての具合だが、、、、プラシボー効果もあってか、
低速域からのアクセル全開での力強さが増した感じ。

コストとめんどくささを考えるとお勧めではないですねェ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

x-4  ジェットニードル交換 [バイク]

お彼岸になり、寒さもだいぶ和らいできた。
そうなるとバイクに乗る(いじくる)季節。

ちょっと前に、X4のパーツリストを入手した。
バイクも都度バージョンが変わっていて、比較をしてみたのだ。

以前乗っていたX4はCB1300DCwで今のはLDタイプで
CB1300DCyである。
外観ではハンドルやら、リヤサスに変化点があるが、
エンジン内部やキャブレターに色々と品番の変化がみられる。
その中で、キャブレターに注目し、変化点を見ると、ニードルが異なるのだ!
X4 CB1300DCw   16012-MAZ-000
X4LD CB1300DCy 16012-MAZ-751
そこで、先祖がえりを試みて?購入してみた。
DSCN2157.JPG
交換にはキャブを下す必要があり、これからだが、、、、何にも変わらないかなァ。
わざわざ品番を変えるくらいだから、フィーリングが変わることを期待しよう。
プラシボー効果もあるしね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハンドルウォーマー [バイク]

前回のブログアップからずいぶんと御無沙汰状態。
年があけてしまった。

さて、今年の冬はいつに増して寒い。しかっし、バイクには乗りたいのだ。
そこで、防寒がポイントだが、特に手(指先)が厳しい。
対応としては、グリップヒーター、防寒手袋 等が定番だが、
今回は、”KOMINE ネオプレーン ハンドルウォーマー”
というのを入手したので使ってみた。これだ↓
DSCN1954.JPG
近所のバイク屋さんで年明けバーゲンで安かったのだ。
装着してみて、
無題.jpg
DSCN1955.JPG
ちょっとむりくり感ありだが、意外に簡単についた。

近所を30分程走ってみたところ、GOOD!
夏用のグローブで問題なし、指先も冷えず快適。
難点は、ハンドルウォーマーへの手の出し入れ。
手首のところがピタッとなるように絞りがあるので出し入れがしにくい。
ま、大したことではない。

良い買い物しました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

x-4 プラグチェック(続) [バイク]

今回もX-4ネタである。

前回プラグ確認したところ、焼け過ぎと判明! 熱価7番が付いている
ことも一因とみて、正規の熱価にする。
今回の選択は熱価8番である。イリジウムプラグというのも有ったが
ちょっと高価なのでパスして、ノーマルプラグである。型番:DPR8EA-9である
DSC_0016.JPG
プラグは使う前にギャップを確認する。NGK資料によると2輪汎用は0.7~0.8mmとある
ゲージで測ってみると、4本とも見事に0.8mmであった。

交換してみて、低速でのエンジンのなめらかさが改善した様に思う。
すぐに慣れてしまったが、、、
もうすぐお彼岸だが、これからの1~2ヶ月はバイク乗りには最高の季節だ。
ツーリングに行くとしよう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。