SSブログ

モンキーいじり・・88cc化+Hiカム+強化オイルポンプ交換 [バイク]

久しぶりのモンキーネタである。
ずいぶん前に中華エンジンに換装たのだが、元のエンジンも
持っていたのでこの休みにいじってみたのだ。

メニューは、3点
①88cc化
②カム交換
③強化オイルポンプ

まず、88cc シリンダーキットを用意。これ。
DSCN2320.JPG
オイルポンプ交換なので、シールキットとオイルポンプは
DSCN2319.JPG
DSCN2316.JPG
さらに、カムはこれ。
DSCN2318.JPG

このエンジンは83年式の6Vモンキーのものなので、各部を
開けるのは苦労したが、、、まずはオイルポンプ交換から
ポンプはTAKEGAWAで調達。
DSCN2315.JPG
クラッチを外すのにも苦労したが、なんとか交換完了
ポンプは厚みが違う。この方式はトロコイドポンプと言って厚み=排出量である。
DSCN2317.JPG

この後、ピストン+シリンダーを交換し。次にカムを交換して完了である。
ピストン交換は、ピストンをコンロッドに着けてからでは、シリンダーに
はめにくいので、先にリング部分まで、シリンダーに入れておいてから
コンロッドに接続するようにした。

組み上げはネジのトルクを管理しながらしっかり締める。
総作業時間・・・8時間!
良い運動でした。

まだ、連休はあるので、エンジン換装をやることにしよう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

羊山公園 [おでかけ]

GW真っ只中であるし、天気も良いのでちょっとお出かけ
といっても、やっぱり秩父?

ちょっと遅いが羊山公園の芝桜を観に行った。
関越道 花園インターから1時間ほどだが、当然込んでいて1時間では
着かない。

また、駐車場が異様に遠くに設営されていて、のぼり坂を徒歩25分である。
(まいった)
山の頂上に着く感じで、やっとのことたどりつくと、正面には秩父セメントに削られた山肌
さらす武甲山!
DSCN2314.JPG

眼下には見ごろを過ぎた感じはあるが、まだまだきれいに咲く
芝桜の絨毯が広がる
DSCN2312.JPG

今日は初夏の陽気だが、山道を25分も歩いたので風が気持ちよかった。
芝桜は手入れが大変なので、この面積を維持するのは大変だろうなぁ。。。
など考えながら1時間ほどぼんやり。

帰りには、秩父名物の味噌豚肉を購入してきた。(昔、食して旨かったのだ、、)
明日にでも食してみよう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソニー  USBポータブル電源  CP-F5 S [雑貨]

購入して2.5年だが、スマホのバッテリーがだめになった。50%以上の充電ができない。
サービスに出すにも、年末だし、、、ということで、やむおえず、
ポータブルバッテリーチャージャーを購入した。
DSCN2307.JPG
ソニー  USBポータブル電源  CP-F5 Sである。能書きをみると、
・ 5,000mAhのリチウムイオンポリマーバッテリー
・約1000回充電可能
・アルミボディ採用の薄型フラットタイプ
とある。本当に1000回も充電できるのか?と思ったが、大容量はよい!
ヤマダで2500円ほどだった。

しばらく使ってみることにする。
スマホとか、最近の物はバッテリーの持ちもよくなってきてはいるが、
いつも使うのだから、充電サイクルが短く、バッテリーが持たない。
分かっていてユーザ交換できない内蔵専用ということは、メーカーは確信犯だね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LUXMAN 5L15 修理 [オーディオ]

LUXMAN 5L15といえば 35年前のLaboratory reference
で有名なプリメインAMPである。
当時 16.8万円は相当に高価なAMPである。
>こちらのWebサイトに詳しい情報が、、http://audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/5l15.html

このAMPは10年ほど前にひょんなことから譲り受け私は今も使っている。
しかしよる年波には勝てず、SP出力のDCオフセットが気になり始めた。
測ってみると右側が0.3Vもある。。ということで調整してみた。

このAMPの上蓋はここを外すことから始まる
DSCN2303.JPG
ここは手ではずせるので、中のネジと、両脇のネジを外すと蓋が取れる
DSCN2304.JPG
蓋を取ると、こんな感じ
DSCN2305.JPG
ラックにいれているのが利いているのか思いの他、埃が少ない。
肝心の調整VRは写真の赤丸である。
DSCN2306.JPG
右が右、左が左とわかりやすい。
調整は簡単で左右にまわしすだけだ。VRもだいぶ腐っているような手ごたえ
なので、そのうちにはケミコンと一緒に交換しよう。
調整後30分ほど音楽を機器ならがらエージングしDC値を再度調整して
完了!

もうしばらくは現役でつかえそうだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福岡 中州JAZZ2015 [おでかけ]

もう先月のことで、古新聞だが、たまたま福岡出張があり中州に出かけたら、
”NAKASU JAZZ 2015”に出くわした。
どうりで、ホテル予約で苦労したわけだ。

公式サイトはこちらの様だ⇒ http://nakasujazz.net/
で、正直誰がいいとか悪いとか、音楽音痴の私にはわからないが、
人であふれていて、でも雰囲気は非常に良かった。

DSC_0082.JPG

毎年恒例のようなので、機会があったらまた行ってみたいものだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

例年恒例の堂平天文台ツーリング [バイク]

先日、毎年恒例になっている堂平天文台チョイツーリングへ行ってきた。
おりしも天気に恵まれ、快適なツーリングとなった。
DSC_0090.JPG
入口の広場には、ハングライダーの飛び出し台があるが、良くもまぁ飛ぶ物だ!

気を取り直し手、上まで行くと、いつもの風景である。
DSC_0087.JPG
バイクも好調だ、
DSC_0088.JPG
ここへ行く理由は何と言っても絶景である。土手にねっ転がってまどろむと
何とも良い気分。
DSC_0086.JPG
今回初めてなのだが、軽食がいただけた。トン汁である。
DSC_0089.JPG
美味しかったです。

今月から紅葉が進むので紅葉狩りにまた行こうと思う。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MDR-ZX700 故障修理 [オーディオ]

SONY製 ヘッドホンMDR-ZX700が故障した。右側が聞こえないのだ。
テスターでミニジャックから導通を確認するとどうやら断線のようだ。

4年間、そんなには使ってないので捨てるには勿体ない、かと言って修理に
出したら、新品が買えるだろう。
そこで、いつものように自分で修理することに、、(保証期間もきれてるし)

分解手順)
①耳に当たる部分のクッションを引っ張って外す
②SP部のネジを外す(両方との各6本)
DSCN2294.JPG
③ヘッドバンドへ回る配線を半田ゴテで外す
④SP部の丸い外装部を支えるY字フォーク部の丸い蓋(シール)を先のとがった物で剥がす
⑤シール下のネジをはずしてSP部の丸い外装部を外す
⑥Y字フォーク部とヘッドバンド部を接続するネジを外す
⑦ヘッドバンド部を外す。

ここまできてやっと配線が外せるのだ。今回は手持ちの細線動軸線2mm径を
引き直した。⑦→①を逆の手順で組み立てれば元通り!

大体、3時間コースだった。(最初でどこから外すのか試行錯誤したため)
マニュアルがあれば1.5時間程度だろう。
結果、しっかり復活してくれた。

分解して気付いたが、配線がよじれる箇所が何か所かあり、余長がないので
断線したと感変えられる。製造バラツキか?

まだしばらくは使えそうだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第2種電気工事士 チャレンジ [その他]

週末、暇だったので 第2種電気工事士 資格取得にチャレンジしてみた。
試験日は7月26日(日)で非常に暑い日だった。

試験会場は関東の某工業大学の一室。流石に受験者は多かった。
で、試験結果は”合格”である。

私のケースでは、電検3種を持つ者となり、実技試験だけなのでその点で
は手抜き可である。とはいえ試験にはある程度は工具が必要で、

工具)
 ①ケーブルストリッパはホーザン「P-958」が使いやすかった。
 ②リングスリーブ用圧着工具はロブテックスの「HAK17A」でOK
 ③2番の+-ドライバ
 ④ウォータポンププライヤはホーザンの「P-244」
 ⑤12mm幅のペンチ
 ⑥巻尺
 ⑦カッターナイフ←電工ナイフ・・・要らない
 
を用意して臨んだ。実技試験時間は40分間で、試験問題に必要な
線材等、コンパクトな箱で配られる物を 問題の通りに組み立てればよい。

流石に事前に練習をしておかないと40分は短いようで、回りの人で完成できて
いない人も見受けられた。(→次回がんばりましょう!)
試験内容、詳しくは、以下のHPを参照。
http://www.shiken.or.jp/examination/e-construction02.html

でも、このままではだめで、認定電気工事従事者認定証を取ろうと思っている。
これは講習会に参加で良い。
これが無いと、”自家用電気工作物”の工事ができないのだ。
要は一般家屋内配線はOKだけど、工場内の工事ができないのだ。

続きは来春。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ケースロジックカジュアルバックパック [雑貨]

ケースロジックカジュアルバックパック13-14”というノートPC
を入れることを想定したバックパックを購入した。
これ
DSCN2267.JPG
DSCN2268.JPG

アマゾンで3500円程だった。
中華製かと思ったら、ベトナム製、、もはや中華は高いのか!

バッグ自体は思ったよりチープな感じはなく、良く出来ている。
PCを入れても比較的薄型で、これなら通勤でも邪魔にならないことだろう。
少し使ってみて、また感想を書いてみたい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家に猫がやってきた [雑貨]

我が家に猫がやってきた。

と言っても、本物ではなくて、置物なのだが、良くできていて本物みたいなのだ。
DSCN2263.JPG
これは、野川農園というところで作っているリアル動物シリーズの物だ。
DSCN2264.JPG
寝顔は子猫のそれだ。

さすがに樹脂製なので触ると硬いが癒される。

AMAZONで4500円程だ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。